先週お伝したとおり、マジェスティに騒音苦情が合ったりした関係で、Vストロームを注文していましたが、
本日、マジェスティとお別れし、Vストロームを引き取ってきました。

私にとって3台目のバイクです。
これまでのバイクは、
1台目:ヤマハ マジェスティ250(BA-SG03J)
2台目:ヤマハ マジェスティ250(4D9)
ということで、マジェスティしか乗ったことがありません。
なので、マニュアル車を所持するのは初めてで、教習所以来マニュアル車を運転していません。
約20年ぶりのマニュアル車なので、はじめはかなり緊張しました。
運良く、バイク屋さんがショッピングモール内にあったため、そのモールの駐車場ですこし練習してから、公道に出ることができました。

受け取ったばかりのVストロームは、ガソリンが2リットルほどしか入っておらず、燃料警告サインが点灯していたので、まずはガソリンスタンドで給油しました。
Vストロームは17Lのタンク容量で、燃費が実質31km/Lぐらいと聞いています。
無給油で500km近く走れるということで、私がよく行く長野のキャンプ場が片道200kmほどあるのですが、
そこまで無給油で往復できてしまうのは大きな魅力といえます。

乗ってみた感想ですが、
とにかく、運転が楽しいです。
マジェスティと比べると、より直立した姿勢でなおかつ、シートが高めなので、走っていて今まで見えなかった景色が見えます。
見通しがよく、運転もしやすいといえます。
車で言えば、SUVのような目線です。
エンジンについては、まだ慣らし運転なので5000回転までしか回していませんげ、
とてもなめらかで、低速トルクがあって、扱いやすいと思います。
マジェスティはSOHC単気筒でしたが、VストロームはSOHC水平2気筒でなので、Vストロームのほうが振動が少ない印象です。
マニュアルなので、回転数を自由にコントロールできるところも運転していて楽しいです。

もし、私のように、いままでビッグスクーターしか乗ったことがなくて、マニュアルのバイクに乗り換えようか迷っている人がいたら、このVストローム250はいちおしです。
なぜなら、マジェスティと同じ250CCで維持費が安い上、エンジンはトルクが合って初めてのマニュアル車としてとても扱いやすからです。
ちなみに、今日は慣らし運転で60kmほど走らせましたが、1度もエンストせずに家まで帰ることができました。
これから、サイドパニアとトップケースを付けて、キャンプ仕様にしたら、家族には申し訳ないど、
一人キャンプにちょこっと行こうと計画しています。
1 件のコメント