今日は久しぶりに雨が降らなかったので、近くの河原までバイクで行き、玄米カレーを作りました。
玄米をメスティンで炊いて、カレーはレトルトパックを温めただけですが。。
コロナ禍のため人との接触を避けて、広い河原で一人でゆっくりと昼食をとりました。
川はダムのすぐ近くで、連日の雨の影響で放水中でした。

玄米をメスティンで炊く方法
私の玄米をメスティンで炊く方法を紹介します。
玄米を炊くのには時間がかかります。
- 玄米を研いだら、30分水に浸します
- 水は白米よりやや多めで炊きます
- はじめ強火。沸騰したら弱火にして20分
- その後10分蒸らします

バーナーが一つしかないので、
玄米を蒸らしてる間に、レトルトのカレーを温めます。

できあがり。

カレーを温めたお湯は再度沸騰させて、コーヒーに使いました。

