新型コロナウイルスの影響でオンラインゲームを始めようとする方が多いのか、
ゲーミングパソコン(PC)のGoogle検索数が急激に増えています。
ゲーミングパソコンはヒカキンさんも最近プレイしているフォートナイト(Fortnite)など、
ある程度のスペックが要求されます。
今日はおすすめのゲーミングPCのうち、ノート型PCの選び方を紹介します。
目次
ゲーミングパソコン(PC)の選択肢
ゲーミングパソコンには、通常のPCと同じ様に、
- ノート型
- デスクトップ型
があります。
ノート型ゲーミングパソコンのメリット
- 持ち運びができる
- どこでも遊べる
- デスクトップに比べて場所を取らない
- カメラ・スピーカー・マイク内臓のため、ボイスチャットをしながらのゲームも簡単
- バッテリー駆動可能
ノート型ゲーミングパソコンのデメリット
- ディスプレイの大きさに制限
- 拡張性がデスクトップに比べると低い
- ディスプレイの交換ができない
- キーボードの交換ができない
ディスプレイサイズの選び方
ノート型ゲーミングパソコンはディスプレイの交換ができませんので、サイズ選びは慎重に行いましょう。
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]ディスプレイのサイズは13インチ・15インチ・17インチが一般的です。
ディスプレイサイズが大きいほど重量が重くなります。持ち運びが多い人は小さめ、少ない人は大きめのディスプレイを選ぶと良いでしょう。[/word_balloon]
ディスプレイの種類
ノート型ゲーミングパソコンのディスプレイにはおおむね2種類あります。
- 液晶
- 有機EL
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]液晶に比べ、有機ELは黒の表現に優れています。
また映像も鮮明です。
ゲームに重要な応答速度や、視野角も優れています。
ただし、有機ELは価格が格段に高いというデメリットもあるので、液晶を基本としつつ、予算に余裕がある場合は有機ELも検討しましょう。[/word_balloon]
CPU・GPUの性能
CPU・GPUの性能は、自分がプレイしようとしているゲームのスペックを確認して推奨動作環境を満たすものを選びましょう。
例えば、フォートナイト(Fortnite)の推奨スペックは以下のとおりです。
最低必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
CPU | Core i3 2.4 Ghz | Core i5 2.8 Ghz |
グラフィック | Intel HD 4000 | Nvidia GTX 660
AMD Radeon HD 7870 |
メモリ | 4GB RAM | 8GB RAM |
キーボード
ノートパソコンはキーボードを変更できませんので、
Amazonレビューなどを参考に慎重に選びましょう。
USBポートの数
ゲーミングマウスなどで使用するので、USBポートの数を確認しましょう。
おすすめゲーミングノートパソコン
Amazonでお得にゲーミングPCを買う方法
AmazonでゲーミングPCを買う場合、最大2.5%お得になるAmazonチャージがおすすめです。
3 件のコメント