皆さん、「ホワイトノイズマシン」をご存知ですか?
『ホワイトノイズ」とは、全体域にわたる一つ一つの周波数をほぼ均等にもったノイズのことです。
騒音を目立たなくさせ、一つの音に意識が行くのを防ぐ効果があります。
安眠や勉強の集中力アップに有効と言われています。
「ホワイトノイズマシン」は、このホワイトノイズを発生する装置です。
Amazonで購入しましたので、紹介したいと思います。
Amazonでは、いくつかのホワイトノイズマシンが販売されていて、だいたい3千~4千円ぐらいで購入できます。
私が購入したのは、Dreameggの、 2019年もでるで、バッテリー内蔵のものを購入しました。
他にも、ナイトライトが付いているものや時計つきのものなどありましたが、勉強用として、電源ケーブルがじゃまにならない充電式のものでシンプルなデザイン、なおかつ、20%OFFクーポンが適用されることから、このモデルに決定しました。

目次
24種の癒しサウンド
- 7種のホワイトノイズ
- 7種のファン音
- 10種の自然音
自然音は「小鳥の囀り」、「海の波打ち」、「川のせせらぎ」、「母の胎内音」、「睡眠オルゴール」、「虫の鳴き声」と「夏の雨と雷」の上、更に「篝火の音」、「時計の振り音」と「汽車の音」が収録されています。
効果は?
あると思います。
音の種類が多いので、飽きが来ないと思います。
ノイズ以外にも、海の波打ちや夏の雨と雷が気に入っています。
集中力がアップする周波数(ソルフェジオ周波数)
ソルフェジオ周波数とは、人の心と身体に良い効果があると考えられている特定の音の周波数です。
ソルフェジオ周波数は、いくつかあり、ヒーリングミュージックとして一般には捉えられていますが、私は勉強中に、432Hz, 528Hzを聞きます。
勉強などで集中したい時、特定の周波数の音を聞くと効果があると言われています。
432Hz
528Hz
頭がいたいときに聞く周波数
人によって効果は違うと思うのですが、私の場合、頭が痛い時にシューマン共振の7.83Hzを聞くと痛みが収まります。