令和2年度行政書士試験 申し込みしました

令和2年度行政書士試験まであと102日です。

新型コロナウイルスの影響で実施されるかが心配されていますが、2020年7月27日より令和2年度行政書士試験の申込み受付が予定通り始まりましたので、本日、申し込みしました。

今日は、この行政書士試験の申込方法についてレポートします。

令和2年度行政書士試験 申込について

受験資格年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験できます。
申込期間【郵送】
令和2年7月27日(月) ~ 令和2年8月28日(金)消印有効
【インターネット】
令和2年7月27日(月)午前9時 ~ 令和2年8月25日(火)午後5時
試験日令和2年11月8日(日) 午後1時から午後4時まで
受験手数料7,000円
一旦払い込まれた受験手数料は、地震や台風等により、試験を実施しなかった場合などを除き、返還しません。
試験地・試験場所現在のお住まいにかかわらず、全国の試験会場で受験できます。受験願書は先着順に受け付けます。同一都道府県内に複数の試験場があるところで、受験申込者の選択した試験場が定員を超過した場合は、当センターにおいて、同一都道府県内の他の試験場に変更することとなりますのでご了承ください。試験場は受験票に記載してお知らせします。受験票に記載された試験場以外の試験場では受験できません。受験願書提出後は、転勤、転居等受験申込者側の事由による試験場の変更はできませんのでご了承ください。
特例措置の実施受験申込みをする前に必ず当センターへご相談ください。身体の機能に障がいのある方等で、車椅子の使用、補聴器の使用、拡大鏡(ルーペ、虫眼鏡等を含む。)の持込みなど、受験に際して必要な措置を希望される方は、事前に申請の手続が必要となります。なお、申出の時期や障がいの内容等によっては希望に沿えない場合もあります。
「特例措置の実施」参照
  • 郵送申込のほうが締め切り日が遅くなっています
  • 郵送申込の場合、受験料は郵便局の窓口で払込が必要です。インターネット申込の場合、クレジットカードまたはコンビニエンスストアでの受験料支払いが可能です
  • 郵送申込の場合、顔写真の貼付が必要です。インターネット申込の場合、顔写真のデータがあれば、「顔写真切取りツール」で画像を編集して送信することが可能です。

試験会場

試験地・試験場は申込時に一覧から選ぶことが可能です。

定員オーバーになると希望の試験場で受験できない場合がありますので、早めに申し込むことをおすすめします。

申込方法

インターネットによる申込み

こちらから、インターネットで行政書士試験に申込みが可能です。

受付期間が郵送申込より短いので注意してください。

インターネット申込みの受付期間

令和2年7月27日(月)午前9時から令和2年8月25日(火)
午後5時まで

郵送による申込み

まず受験願書を入手する必要があります。

願書はこちらで無償で配布しています。

郵送申込みの受付期間

令和2年7月27日(月)から令和2年8月28日(金)まで
消印有効

You Tubeでは、郵送の方が「気合が入る」ということで郵送を推奨されている方がいらっしゃいましたが、私はスピード重視で私はインターネットで申込みをしました。

インターネット申込みのメリットは、写真を切ったり、手書きで申込書を書いたりする時間が節約できるところです。

どちらで申込みをするかは、個人の考え方によると思います。

行政書士試験公式ページ

令和2年度の行政書士試験の公式ページは、こちらです。

必ず、詳細を確認してから、申込みをしてください。

[tsnccd post_id=”4592″]