Amazonのキンドル(Kindle)を使用している人は多いと思いますが、Audible(オーディブル)が気になっている人も多いと思います。
今日はそのような人に向けて、Amazon Audible(オーディブル)の使い方を紹介します。
目次
Audibleとは
Audibleとは、Amazonが提供するボイスブックのサービス、つまり、人の声で読んだ本のことです。
抑揚のない機械の声ではなく、内容やストーリーに沿って、俳優や声優が表現豊かに本を読み上げてくれます。
Audibleの特徴
- 30日間無料
- 月額1,500円
- コンテンツ数:40万冊以上
- 毎月1冊購入可能
- 本の返品/交換可能
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]月額1500円は割高に感じますが、実際に使ってみると便利なので、妥当な金額だと思います。[/word_balloon]
Audibleの使い方
- スキマ時間にビジネス書、自己啓発
- 英語学習・洋書
- 小説や落語、吉本コンテンツなどエンターテイメント系を楽しむ
- 瞑想、文学コンテンツでリラックス
Audibleの評判
今日の朝ラン🏃♂️
ウォーキング60分
距離4.6km脚の疲れを回復させるために、今日もランニングではなく、ウォーキング。
ウォーキング中にオーディブルをダウンロードして、早速使用開始。
これなら運動と読書が同時にできるので、時間効率も良いし、読書習慣を身につけやすくなるなって感じました✨ pic.twitter.com/pZnZHiwBa4
— りょっけ@マラソン系YouTuber (@ryokke0528) May 14, 2020
[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]ランニング中にオーディブルを聴くのは効率が良さそうですね。
ちなみに、Apple Watchにコンテンツを同期できました。[/word_balloon]
嫌われる勇気読みたいけど時間取れなくて読めなかったけどオーディブルにしたことで運転中や筋トレ中に聴けて楽にアドラー心理学についてインプット出来て良かった
無料で一冊聞けるからオススメ!!https://t.co/ZeLi9OegW3— やらうさ🍥 (@amamiya_usa) May 13, 2020
最近はすきま時間によくオーディブル聞いてます。
本を読む時は1時間ぐらいのまとまった時間がないと読めないタイプでしたが、オーディブルなら手軽に聞けるので5分でもあれば聞くことができます。インプットの量が増えれば、仕事や副業、ブログにも活かせてオススメです(^^)#朝活#ブログ書け
— ケイ@お金×体×生活 (@kei_minaoshi) May 14, 2020
Audibleの始め方
1. まず、下の「今すぐ購入」をクリック
2. 「Audibleストアへ」をクリック
3. 無料で聴きたいオーディオブックを探す
1冊目は無料ですので、聴きたいオーディオブックを探しましょう。
4. Audible無料体験を申し込む
聴きたいオーディオブックが決まったら、「Audible会員 無料体験」ボタンをクリックして下さい。
5. Audibleアプリをインストール
次に、下の画面が表示されます。
Audible用アプリはiPhone、Android、Windows10用が用意されています。
スマホの携帯番号やメールアドレスを入れれば、そのデバイスにインストール用のリンクが送信されますので、
アプリをインストールしましょう。
6. Audibleにログインしてコンテンツをダウンロードしたら試聴開始
アプリは速度調整やブックマーク機能、巻き戻し機能など、機能が豊富です。
まとめ
Audibleのアプリは想像以上に使いやすく、話者の声も非常に聴きやすいす。
1ヶ月無料ですので、是非試してほしいサービスです。
あわせて読みたい